はじめまして・・の物 icura工房 木のコースター インスタにアップされた写真を見て、 即購入してしましました ぱっと思いついたのが、茶碗蒸し用に! です 茶碗蒸しの時、スプーンの置き場に困って いたので、、 近所のお店だったので、実物見て木の種類 (クルミと桜がありました)も選べて大満足 それぞれ、片手鍋・両手鍋・ポット型で なん… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月01日 器 続きを読むread more
風船唐綿・ケイトウ・シンフォリカルポス・オクラ‥の生け花 季節限定の花々の生け花2種です! スモーキーカラーのケイトウ 初めてです!生け花用のオクラ 大好きなシンフォリカルポス と、 あれば外せない、風船唐綿の組み合わせ 気持玉(0) コメント:0 2020年09月27日 花 続きを読むread more
タイのあら炊き 天然鯛 安く売られており、3枚おろし&頭・骨を つけてもらいました あらだけなら、こってり煮詰めますが、 身もたっぷりあったので、一歩手前で 仕上げました! あら炊きには絶対、ごぼう! こちらの方が私は好きです <材料> タイ 1尾 熱湯にくぐらせ、水で洗い 血合い、うろこ、ぬめりを取る … 気持玉(0) コメント:0 2020年09月26日 料理 続きを読むread more
インゲン、カボチャ、にんじんのわさびマヨネーズ和え 4連休 初日に車で動いたら、どこもかしこも 大渋滞・・ コロナ、猛暑でなかなか外出がままならなかった 反動でしょうか お彼岸なので、お墓参り 敬老の日なので、実家に顔出し 秋冬物見に梅田へ 急に寒くなったので、その準備 そんなこんなで、あっという間の4連休でした 茹で野菜のわさびマヨネーズ和え です… 気持玉(2) コメント:0 2020年09月22日 料理 続きを読むread more
フライパン一つで作る大学芋 サツマイモもたくさん出回ってきましたね~ フライパン一つで作る「大学芋」です! <材料> サツマイモ 350g程 砂糖・サラダ油 各大3 1.サツマイモをよく洗い、乱切りにして水にさらす 2.フライパンに砂糖と油を入れる 3.1.の水気をしっかり切り、2.に入れ混ぜる 4.火にかけ、煮立て… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月20日 お菓子作り 続きを読むread more
石化柳(セッカヤナギ)、ピンクッション、コルジリネの生け花 ブタクサ、ヨモギ等の秋草の花粉症がひどいこの時期 春の花粉の時期はたくさんの人がマスクを されているのですが、秋はそう多くなかった今まで 今年は世の中、 マスク姿が当たり前になってしまいましたね・・ 先日の生け花のスカシユリが早々に 咲き終わってしまったので、 石化柳・ピンクッションを足して生けなおして みま… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月18日 花 続きを読むread more
サケとじゃがいもの豆乳煮 生協さんの宅配 相変わらず葉物の欠品が続いていますが、 根菜類は安定しています なので、じゃがいもと旬のサケを使った 豆乳煮です! <材料> 2人分 生サケ 2切 骨と皮を取り食べやすい大きさの そぎ切りにし、塩小1/5、コショウ少々ふる ジャガイモ 200g よく洗い一個ずつラップに包… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月16日 料理 続きを読むread more
はじめまして・・ の器 東原窯の化粧小花皿 一気に季節が進み、慌てて寝具・衣類の 準備をしています アレルギー体質ゆえ、しまっていたものは いったん、洗うとか干す。をしないといけないので・・ サンマ用のお皿を探していたのに、 購入したのは、 小花模様のかわいらしい大皿・・ 7~8寸サイズで、平らではなく、あまり深くもない オムライスのようなものの時… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月15日 器 続きを読むread more
スカシユリ、コルジリネ、ワレモコウの生け花 不漁と言われているサンマ。 昨日近所のスーパーで、今年初めて見ました! でもでも小さ~い!! 価格は一匹170円ほど・・ 家族皆大好きなので、多少高くても買いますが もう少し大きくなって~ そして、花々の方も秋色満載になってきました ワレモコウ・・ これを見ると、秋 今回は娘… 気持玉(2) コメント:0 2020年09月12日 花 続きを読むread more
厚揚げ、オクラ入りエビチリ 昨日は一日クーラー無しで過ごせました いつ以来だろう・・ オクラたくさん出回っています! 厚揚げ・オクラと、 具だくさんエビチリです <材料> 3~4人分 中サイズエビ 8匹 殻・背ワタ取り、厚さを 半分にし、塩・酒少々まぶす 三角厚揚げ 4個 熱湯で2分程茹で油抜きする オク… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月10日 料理 続きを読むread more
豆乳スープ担々麺 私の買っている雑誌の料理ページに 載っていた「豆乳担々麺」を見て、 娘が作ってくれました(私は有能なアシスタント?! で参加) 私と息子は辛いのが苦手なので、 豆板醤は少な目で というか、辛すぎると食材やスープの味が わからなくなるというのも、一理です スムージー用に常備している 国産大豆の無調整豆乳を使いまし… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月07日 料理 続きを読むread more
サケのマヨネーズ焼き ゴマ風味 サケ料理 続きます~ 間違いのない味付けで、 簡単に仕上げます! <材料> 2人分 生サケ 2切 塩少々、酒小2をふり しばらくおく マヨネーズ・ケチャップ 各小2 片栗粉・すりゴマ 各小1/2 1.マヨネーズ・ケチャップ・片栗粉・すりごまを 混ぜあわせる 2.サケの水気をふ… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月05日 料理 続きを読むread more
ツルムラサキとエノキダケの磯辺和え 今シーズン、 初りんごが届きました~! 品種は「きおう」 甘みと酸味のバランスがよく、すっきりとした 味わいです レシピは、今年になってよく食べるようになった 「ツルムラサキ」使った、エノキダケとの簡単 和え物です <材料> 4人分 ツルムラサキ 1袋 葉と茎に分ける… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月03日 料理 続きを読むread more
鶏モモ肉とオクラ、ナスの炊き合わせ 高温(屋外)からの急冷(屋内)・・ を繰り返さざるを得ない日が続いたせいか、 冷房病になり、頭痛と吐き気でダウンしていました 元々自律神経が弱点なため、その乱れも あるのでしょうが、頭痛は本当に動けずツライです 家族にとっては、私が寝込む姿は慣れっこで 完全に放置・・ … 気持玉(2) コメント:0 2020年09月02日 料理 続きを読むread more
ヘリコニア、エリンジウム、モンステラの生け花 今回の稽古花は 「線・点・面」の生け方で ヘリコニアのオレンジ色が鮮やかで 元気になります! ヘリコニア・エリンジウム(松笠アザミ)・モンステラ 気持玉(1) コメント:0 2020年08月29日 花 続きを読むread more
サケと野菜のトマト煮込み 今年初の生の「秋鮭」! 残念ながら、サンマが今年も不漁とのこと・・ 子どもの頃、体温超えの気温なんて考えられなかった けど、今夏はしょっちゅう「体温超え」を体験 生サケ、シンプルにトマト煮込みにしました 野菜は何でもいいと思いますが、 今回は冷蔵庫にあったもので <材料> 2~3人分 … 気持玉(0) コメント:0 2020年08月27日 料理 続きを読むread more
ツルムラサキと春雨の和え物 三宮の東急ハンズが閉店するとのこと・・ 今やロフトの勢いがすごいですが、私の世代?! は、何と言ってもハンズです 神戸 大好きですが、なかなか以前のような賑わいを 取り戻せないような・・ 震災があったので、仕方がないことかもしれませんが 子ども達も、出かけるといったら、梅田ばかり また時は巡り、ウン十年後… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月25日 料理 続きを読むread more
ベニアオイ、ビバーナムの生け花 豊中市・・ 連日、最高気温が全国上位に入っています さて、 でも、 お花生けました 一か月前に生けたビバーナムは緑色の実でしたが、 今回は朱色になっていました! ベニアオイのワイン色とのグラデーションが キレイです 利休草も曲線で参加です … 気持玉(0) コメント:0 2020年08月22日 花 続きを読むread more
サワラの野菜たっぷりマヨネーズ焼き マスクがしんどい・・ と、娘。 仕事をし始めたらそうでもないようですが、 満員電車の中では、息が詰まるとか 暑くなり汗をかくようになり、紙マスク で皮膚がかゆくなってきて、 布マスクに変えましたが、口鼻を覆っていることに 違いはなく。 どうしたものかと 週真ん中の水曜日 しんどそうに仕事に向かう子ども… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月19日 料理 続きを読むread more
薄切りジャガイモと、ミンチの蒸し焼き 京都の大谷本廟にお参りに行った昨日・・ なんて暑さ・・ 少し歩いたのですが、 午前中から、日傘をさしていても 容赦なく照り付ける日ざし さ、でも食べましょう~ 目先の変わった一品をぞうぞ フライパン一つで仕上げる蒸し料理です… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月17日 続きを読むread more