黒豆甘納豆の水無月と、娘作のミルクレープ
少し早いですが「水無月」作りました
いつもは小豆の甘納豆を使いますが、
今回は北海道産の黒豆の甘納豆のせました!
バニラエッセンス。
売っている近所のお店4軒回りましたが、
何処も売り切れ・・
「なくても大丈夫!」(ですよね?!)
と言って、
娘はミルクレープ作ってました
今日の朝食後のデザートタイムに登場です
良い出来

<材料> 13×15㎝程の流し缶1個分
薄力粉 70g
葛粉 30g
白玉粉 20g
砂糖 80g
黒豆甘納豆 80g
(もちろん小豆でもOK。その場合100g程で)
水 250g
*型にオーブンシートを敷く
*鍋に湯を沸かす
1.ボウルに甘納豆以外の材料を全て入れ
よく混ぜあわせる
2.1.をこして型に流し入れ、その時50ccは
よけておく
3.沸いた鍋に蒸し器で2.を強火で10分蒸す
(フタに布巾をかませる)
4.残りの生地を流し入れ、甘納豆を散らし、
再度5分蒸す
5.取り出し、十分冷ましてから、濡れた包丁で
三角に切る


いつもは小豆の甘納豆を使いますが、
今回は北海道産の黒豆の甘納豆のせました!
バニラエッセンス。
売っている近所のお店4軒回りましたが、
何処も売り切れ・・

「なくても大丈夫!」(ですよね?!)
と言って、
娘はミルクレープ作ってました
今日の朝食後のデザートタイムに登場です

良い出来


<材料> 13×15㎝程の流し缶1個分
薄力粉 70g
葛粉 30g
白玉粉 20g
砂糖 80g
黒豆甘納豆 80g
(もちろん小豆でもOK。その場合100g程で)
水 250g
*型にオーブンシートを敷く
*鍋に湯を沸かす
1.ボウルに甘納豆以外の材料を全て入れ
よく混ぜあわせる
2.1.をこして型に流し入れ、その時50ccは
よけておく
3.沸いた鍋に蒸し器で2.を強火で10分蒸す
(フタに布巾をかませる)
4.残りの生地を流し入れ、甘納豆を散らし、
再度5分蒸す
5.取り出し、十分冷ましてから、濡れた包丁で
三角に切る


この記事へのコメント
お茶もあって最高ですね(*´ω`*)
そんなふうに言っていただいて嬉しいです♪
おやつタイムが日々の楽しみです
>minさん
>
>とても手作りに見えない出来栄えですね!
>お茶もあって最高ですね(*´ω`*)