トマトと卵のお味噌汁 先日「タラとカリフラワーのグラタン」を 作りました タラの骨はしっかり取り除いたつもりだったの ですが、取り切れておらず、 あろうことにカリフラワーのほうに くっついてしまっていたのを口にして・・ 喉にささってしまいました ごはん飲みこんだら取れるかな 寝ている間に取れるかな というレ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月25日 続きを読むread more
ブリのおろし煮 「サビだけカラオケ」という番組を見ていて、 様々な曲の中に、1980~90年代のものも多く、 娘が 「昔の歌、いい曲多いなあ」と言っていました 確かに心地よく、琴線に触れるメロディーが 多かったですよね 現代はやっぱり、いかに刺激的で、 えっ!?そうくる? という奇抜的要素が求められているような気がします … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月22日 続きを読むread more
豚肉とこんにゃくの炒め物 再び氷点下の豊中 でも日が長くなってきていて、 インスタで春服ばかり見ているので 気分はそんなに下がらないですね こんにゃくを主菜で使ってみました! <材料> 2人分 こんにゃく 1枚 あく抜くし、手でちぎる 豚薄切り肉 150g 一口大に切る しめじ 1/2パック 石づき取りほぐす 砂糖・しょうゆ … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月18日 続きを読むread more
長芋の豚肉巻き 今のカーナビ 乗ると、「今日○月○日は、○○記念日です」 と教えてくれます 色々な記念日があるんだなと思う事しばしば 今朝は「天気図記念日」と教えてくれました そして、私の誕生日 風が強いですが、きれいな青空が広がっています 豚肉に長芋を巻いて焼くという一品… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月16日 続きを読むread more
カキと豆腐、大根のチゲ 夫と息子 カーリングテレビ放映にくぎ付け中 こんなこと言うと語弊があるかもしれませんが、 最近のアスリート 男女とも皆さんルックス良いですよね~ チゲにカキを入れてみました! 美味しい~ <材料> 2人分 カキ 90g 塩水で3回ほど洗いザルに上げる 白菜キムチ 50g… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月14日 続きを読むread more
豚肉とカブ、シメジのスープ カラスはじめ、多種の鳥が飛びまわっています 春の到来を感じられ、姿形には心癒されますが、 畑をしている分には、害でしかない!? うちのわずかに植えている野菜も 随分食べられました 「昔より、鳥が増えてるなぁ」と夫 環境も大いに影響しているんでしょうね 豚肉、カブ、シメジの入った具… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月11日 続きを読むread more
きんぴらレンコン 「麒麟がくる」 終わってしまいました 大好きな明智光秀を大好きな長谷川博己さんが 演じて、 大好きなガラシャを大好きな芦田愛菜ちゃんが 演じて と、夢のような大河ドラマでした 1年を通して見続けることはなかなかできないので、 次、見たい大河ドラマが出てくるのはいつだろうなあ と楽しみに… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月08日 続きを読むread more
豚肉の粒マスタードソース 明日から2月 自分の誕生日もあるし、日数が少ないことも あって特別に感じる月です 春に向け、世の中明るい話が増えてくると 嬉しいですね 簡単美味しい、目先の変わった 豚肉料理です! <材料> 3人分 豚ロース薄切り肉 300g 塩小1/2、コショウ少々ふる 小麦粉 適宜 油 大1.5 粒マ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月31日 続きを読むread more
タコと野菜の炊き込みピラフ コロナ禍により、 プライベートで、人と会うために出かけることが なくなり、 「着ていくところないから、新しい服要らないな~」 とか言いつつ インスタにあがる、セール情報、春の新作情報に 舞い上がっていまい・・ これは私のライフスタイルの一つ!とか、言って・・ でも、熟考して買うようになりましたね タコと… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月28日 続きを読むread more
レーズン入りにんじんサラダ カラスが活動し始めましたね 昨日信号待ちしていたら、上から落ちてきました!! アブナイアブナイ 夜明け前、4~5時ぐらいからカァ~カァ~ と、 鳴くのは勘弁してほしい・・ 野菜はニンジンだけ という時に作ってみて下さい! アクセントにレーズン入れてみました <材料> 2人分 … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月23日 続きを読むread more
ホタテとエビのトマトカレー トマト缶使ったカレーです エビ&ホタテ入れました 短時間で仕上がります! <材料> 4~5人分 エビ・ホタテ 合わせて 300g エビは、殻・背ワタを取り、酢・塩・おろしショウガ少々 を揉みこむ しょうが・にんにく 各1片 みじん切りにする 玉ねぎ 200g みじん切… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月22日 続きを読むread more
アボカドとカブの和えサラダ 寒さの底は今日が最後との天気予報 それは1月の話なのか、この冬なのか・・ でも絶対又寒波到来ありますよね アボカドとわさびの相性最高! との娘絶賛の和えサラダです♪ <材料> 3~4人分 カブ 2個 1㎝幅に切り、ポリ袋に入れ レンジに1分かける アボカド 1個 1㎝幅に切る ちくわ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月19日 続きを読むread more
厚揚げ、ツナ、ブロッコリーのケチャップ炒め 父でも数回経験しましたが、 お金が無くなった!騒動・・ で、家族が犯人なんですねよ 明らか認知症があるのであれば、納得は いないものの仕方がないか。 と思いますが 全くそんな予兆すらないので、まさか母が そんな事を言い出すなんて、、 どこかから出てくればいいのですが・・ ちょっと心… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月13日 続きを読むread more
豚肉とブロッコリー、エリンギのオイスターソースうま煮 ここ数日、極寒にて手足にしもやけ発生・・ 近くを流れる千里川も連日凍っています その氷の上を水鳥が走っているという 珍しい光景も見られました ブロッコリー活躍のシーズン 豚肉との簡単美味しい炒め物です <材料> 3人分 豚薄切り肉 200g 食べやすい大きさに切る ブロッコリー… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月10日 続きを読むread more
中華風ブリ大根 映画館へは一度も行かずの去年でしたが、 TVで録画したものはよく見ました 一番よかったものは 「アバウト・タイム ~愛おしい時間・・」 少々頭を使いながらも、面白く、じーん・・とも きて、お父さんの存在感~ なかなかでした お正月食べ過ぎるわけでもないのに、胃の調子が 悪くなります・・ お正月明けは優… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月06日 続きを読むread more
餅入りカブのすりおろし汁 新年を迎え、今日は4日 我が家は、仕事始めが二人 今年の初釜は昨日行いました なので、年末、お正月は準備に追われ過ごし, 市販のおせちには大いに助けられました 初釜で出した椀物 お餅を入れてのカブのすりおろし汁です! 簡単に美味しくできる、おススメ椀物です <材料> 4人分 カ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月04日 続きを読むread more
アサリとウインナーソーセージの炊き込みピラフ BS日テレ 「小さな村の物語」が大好きです! 今、かつて訪れた町に再訪するという企画が 放送されていて、なお一層楽しみに見ています 村自体は変わっていなくても、人々、生活形式は がらっと変わっていたりして改めて 時の流れを感じています この番組が好きな大きな理由は 食事シーンが多い事!! 誰が言っておら… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月27日 続きを読むread more
サバのケチャップ焼き FM Cocoro 「この曲を聴けばあの人の顔が浮かぶ」リクエスト で、昨日流れた「サイレント・イヴ」辛島美登里 その曲にまつわるエピソードも相まって涙・・ 吉田栄作、仙道敦子さんの恋愛ドラマだったなぁ 私の「この曲を聴けば・・」は 中学時代ののクラスメイトの女子に教えてもらった 「宇宙のファンタジー」初め… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月25日 続きを読むread more
ひじき入りミートボールのケチャップソース 日々、キッチンでビンの蓋を開ける事多いです 元々非力なうえ、 加齢と共にもっと非力になり、 フタを開ける作業が苦痛で、便利グッズを使って みたこともありますが、結局これもかなり 力がいるし 母はよくコンロの火であぶって開けていました 詳しい事はわかりませんが、そうするとかなりの 確率で開けられます いよいよ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月23日 続きを読むread more
ホタテとエビのクリームカレー 冷蔵庫のポケットに入れていた ナンプラー フタがきっちり閉まっておらず(私あるあるで、 家族によく叱られる事案・・) 倒れておりました・・ 冷蔵庫内にナンプラーのあの独特の匂いが 充満し、、 大大ブーイング もう冷蔵庫内を大掃除するしかありません… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
鶏モモ肉とサトイモの炒め煮 上沼恵美子さん ズバズバものを言うので、苦手・・嫌い・・ という人も多いですが、 私は昔から好きなんですよね~ 今年は「快傑えみチャンネル」が終わり、 楽しみが一つ減りました 昨日の「クギズケ」での話 「結婚は同じ電車に乗ったという事」という 話は説得力あり、納得する内容でした こういう話もできるので、… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月14日 続きを読むread more
カキ雑炊 NHK朝ドラ 「おちょやん」 子役の女の子の威勢のいい演技に 圧倒されてます! でも、とてもナチュラルなのがスゴイ 最近感心したのが、 少しだけ(一日だけ?)通った小学校の 担任の先生の言葉遣い・・ 生徒にも丁寧な言葉で話す 「ちびまる子ちゃん」の先生もそうでしたね なんとも清らかな気分になります さ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月07日 続きを読むread more
カブとツナのマスタード和え 80歳を越えてもなお 料理への情熱が衰えない母 粒マスタードを使いこなしているのには 驚きました! 私は粒マスタードを使った母の料理を 食べたことがないので・・ 筋が入ってくるまで、 カブも我が家の常備野菜です サラダ、煮物、汁物、スープ 本当に万能野菜ですよね 今回はツナとの簡単マリネです あ、粒… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月03日 続きを読むread more
鍋一つで作る!エビとブロッコリーのグラタン 昨夜は、キレイな月夜でしたね~ 今朝起きても、 まだ西の空で輝いていました 今の時期、夕暮れ時も素晴らしいので、 夕歩きで気持ちが和みます・・ 冬はブロッコリーが欠かせない我が家 今回鍋一つで作る、エビとのグラタンです! <材料> 4人分 エビ中 2… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月01日 続きを読むread more
カブのすり流し汁 なんと呆気なく終わってしまった日本シリーズ かつて内田篤人選手が 「ドイツでプレーするようになって感じたことは、 日本でしていたサッカーとは別のスポーツ。 それぐらい違う」と セリーグ、パリーグ野球がどんどん別の物に なってきているような危惧感を覚えました 理由はいろいろ言われています… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月26日 続きを読むread more
アプリコット入りローストポーク 目を楽しませてくれた、色づいた葉も 落葉多し・・ 年老いた母も、今の時期は柿の葉の そうじが大変大変と嘆いております 豚塊り肉を、ドライアプリコットと ワインで煮込んだローストポークです アプリコット効果なのか、お肉は すごく柔らかく出来上がりました! 簡単なので超おススメです <… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月24日 続きを読むread more
キノコとちりめんじゃこの炊き込みご飯 なんと暖かった今日! 日差しも強く、11月下旬ではなかったですね 今夜は「プレバト」放送 プロ野球が終わり、 今一番好きなテレビ番組です 俳句にはいつも感動させられます 先週の千原ジュニアさんの作品は涙物でした・・ 絵関連も、本当に素晴らしいと思います 今夜は水彩画ということで、早く夕食終… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月19日 続きを読むread more
豚肩ロースの玉ねぎとにんじんとの簡単煮込み 近所に日本旅行の支店があります その棚から、 海外旅行のパンフレットが全くなくなりました 具体的な予定がなくても、憧れついでに手に取って 見る事があったので、寂しいかぎりです・・ ヨーロッパが好きですが、飛行機が苦手なのと、 行くと体調を必ず崩す理由で 3年前にベルギー・パリ行ってから、 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月17日 続きを読むread more
秋鮭のカレー風味クリームシチュー 今年は茶道の稽古の仕方も 大きく変わりました 私は裏千家なので、裏千家の指導に従って 進めており、 普段のお稽古は工夫・注意しながら再開できて いますが、お茶事が出来ずに終わってしまいました 炉開き茶事で出している「ぜんざい」は お稽古で出すことにし、今日はぜんざい作りです! 私は甘すぎるのが苦手なので、家で作る… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月13日 続きを読むread more
ポテトコロッケの中身だけバーグ インスタグラムにどんどん載ってくる 広告・・ あれは毒ですよね~ 私なんか、「あ、これいい!」「欲しい!」と すぐ思うので、購買欲が増すばかり コロッケの中身に、チーズのせて焼く一品です <材料> 4人分 ジャガイモ 300g よく洗い、一個ずつラップに包み … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月06日 続きを読むread more