麩の抹茶ラスク ポカポカ土曜日 でも、PM2.5の飛散が始まったとか・・ 花粉もそろそろ 今我が家でブームの麩のラスク 簡単!美味しい! 軽いのでパクパク食べてしまいますが 意外にカロリー高いんですよね~ バター多い=美味しい の定義 プレーン・黒糖・抹茶の中から 抹茶味を <材料> 直径3㎝~4程の… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月06日 続きを読むread more
くるみとレーズンの入ったにんじんケーキ 仕事帰り、駅でマスクをあごに下して飲み物を 飲んでいると、 「マスクせいや!」とおばさんに言われた・・ と息子 仕方がないけれど、悲しいな~と 潔癖度、コロナ対応の温度は皆違うので 仕方ないですね マスク生活は後、2~3年は続くとの予想 「にんじん入っているとは思えない」と 言われるにんじんケーキです … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月03日 続きを読むread more
ブラウンシュガー使った、バナナマフィン バナナケーキ、バナナマフィン、バナナカップケーキ 作った数は・・ 300超えかな~ 今回はブラウンシュガー使ってコクあり マフィン!! きび糖、三温糖、でも <材料> マフィンカップ 6個分 無塩バター 80g 小分けにし、レンジにかけて 柔らかくする ブラウン… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月26日 続きを読むread more
ハチミツの型抜きクッキー (バター・卵なし) 甘いものがなくなった! ので、 何か作ろうと思ったら、 バターがなかった ので、バター要らずのクッキーを 焼くことに いつもはメープルシロップで作りますが それもなかったので、 ハチミツで代用 ので、ハチミツ風味のクッキーに 今の時期なので、クリスマスの型で抜きました <… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月18日 続きを読むread more
キャラメルチーズケーキ 生クリームと、 クリームチーズが両方微妙に余っていて (なかなかない事・・) 「キャラメルチーズケーキ」を焼きました キャラメルの「苦甘い」が病みつきになりそう~ なチーズケーキになりました <材料> 15㎝丸型(底が抜けるタイプ) クリームチーズ 160g レンジに少しかけ柔らかくする グラニュー糖 … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月09日 続きを読むread more
混ぜるだけ!バナナチーズケーキ 寝る前、活字を見て眠りにつく・・ が私の子どもの頃からの習慣です 結婚するとき、とても全部持って行けないので、 7割程度の書物は処分しました そして微増し続ける本を又整理しようと、 再読し始めています 息子も割と本を読みますが、 買って、読んで、本当に残したいもの以外は 即捨てます! … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月29日 続きを読むread more
アップル&さつま芋のパイ バターを使わないパイ生地の本に出合って、 しばらくそればっかり作っていましたが、 「普通のパイ生地食べたい」 との、娘からのリクエストにより・・ 練りこみパイ生地ですが、よつ葉バターたっぷり~ 使って、作りました! 今回の中身は、りんごとさつま芋、レーズンです <材料> 18㎝パイ皿 りんご 1個 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月10日 続きを読むread more
安納芋のマフィン キノコの種類が増えたいう話に続き・・ サツマイモの種類も、私の子どもの頃に 比べたらぐっと増えていますよね 安納芋を最初に食べたときの驚き! その安納芋を使ったマフィンです♡ <材料> マフィンカップ6個分 安納芋 120g程のもの 1.5㎝の輪切りにして水にさらす 無塩バター 50g レンジに10数秒… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月27日 続きを読むread more
サツマイモのせ焼きりんご ずっと作ってみたいと思っていた 変わり?焼きりんご🍎 子ども達は、あまりリンゴが好きではありません スギ?ヒノキ?花粉症のある人は リンゴにもアレルギー反応すると聞いたことが あるので、それが原因かもしれませんが でも加熱したリンゴは大好き アップルパイや、リンゴを使った焼き菓子などは 好んで食べます … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more
カボチャのプリン 地上からの富士山ってなかなか見られない んですね~ 幼児の頃、伊豆地方に親族旅行していますが 見れたら否かはもちろん記憶なし・・ 中学の修学旅行が伊豆半島 ですが、富士山の写真ないから、多分見られ なかったんでしょう・・ 3年前、熱海へ 雲がかかり、✖ 今回は河口湖からトライ ハハ・・{%汗webry… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月14日 続きを読むread more
フライパン一つで作る大学芋 サツマイモもたくさん出回ってきましたね~ フライパン一つで作る「大学芋」です! <材料> サツマイモ 350g程 砂糖・サラダ油 各大3 1.サツマイモをよく洗い、乱切りにして水にさらす 2.フライパンに砂糖と油を入れる 3.1.の水気をしっかり切り、2.に入れ混ぜる 4.火にかけ、煮立て… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月20日 続きを読むread more
桃大福 旬の果物 「桃」を大福餅に入れてみました! フルーツ大福で使う果物は甘いだけより、 少し酸味がある方が、美味しくできるような気がします あ~美味しい~ <材料> 8個分 桃 1個 3×2㎝程の大きさに8個分切る 白玉粉 150g 水 200cc 砂糖 50g … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月05日 続きを読むread more
抹茶くずもち 雨上がりの土が柔らかい時が 草ぬきがしやすいとは、わかりつつも・・ 暑さ、そして何より蚊の存在がヤル気を萎えさせ ます でも先程、全身覆っていざ庭へ 30分。 汗だくのうえ、布を突き破って刺してきた蚊に 2箇所やられ・・ さ、冷菓食べましょう! くずもち作りは本当に簡単! 国産… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月30日 続きを読むread more
ハチミツバナナブレッド 新聞記事で、 ザ・キャピトルホテル東急「ORIGAMI」の バナナブレッドを見ました 油脂はバターを使っていないそうです なので、生地はしっとりずっしりというより、 軽い感じの仕上がりとのこと 私はバターを入れて、パウンドケーキにする 方が好きですが、 今回は米油を使ってバナナブレッド焼いて みました 甘… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月06日 続きを読むread more
黒砂糖のプリン カフェオレ派の娘 入れる砂糖は黒砂糖を使います いつも、沖縄産のものを買いますが 売り切れが続いていたので、 今家にあるのは、コスタリカ産のオーガニックのもの。 黒砂糖によってもカフェオレの味が変わるんだとか・・ その黒砂糖を使ってのプリンです! <材料> プリンカップ4個分 カラメル・・ 砂糖… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月16日 続きを読むread more
甘夏みかんとキウイのジュレ NHK BSで放送されている(されていた?) 「駅ピアノ」「空港ピアノ」 大好きな番組です 色々な国の駅、空港で置かれたピアノ。 行き交う人々の中から、 演奏する人が現れるんですよね~ その人の背景、人生が語られたり、 国、街の紹介があったりで、そこも魅力的です 何よりも、世の中こん… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月04日 続きを読むread more
レーズン入り、さつまいものガトーインビジブル 思いっきりラジオ楽しんでいま~す! さつまいものガトーインビジブルに、 レーズン入れてみました レーズンは食感・味にいいアクセントに なりました 少し型が大きすぎたようで、厚みが足りません でしたが <材料> 小さ目のパウンドケーキ型 さつまいも 180g程も… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月02日 続きを読むread more
バナナプリン&娘のお菓子シリーズ「ほうじ茶ゼリーパフェ」 服を買うお店は数軒になった今、 デパートに行くと必ず覗いていた その中の一つのお店がなくなりました・・ 経営悪化の中、コロナの影響で 休業を余儀なくされたようです バナナの熟れ度が進む気候になり、 急きょ、バナナプリンを作りました! カラメルソースを初めてレンジで作りましたが、 … トラックバック:0 コメント:0 2020年05月27日 続きを読むread more
クリームチーズムース 本格的に蚊が飛び始めました・・ 冷菓を作り始めたくなる季節にもなり、 娘のお菓子作りの材料の余りの、 クリームチーズ・生クリームを使って ムースを作りました どんどん混ぜるだけの簡単ムースです あ、ベリーも残り物🍇です! <材料> 4~5個分 クリームチーズ 100g レンジ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月18日 続きを読むread more
鶏モモ肉のみそ焼き&娘のお菓子シリーズ 少し明るい兆しが・・ でも、7月に行く予定の舞台もなくなりました 娘のお菓子作りはいつまで続くことやら 私はあくまで”簡単おやつ”がテーマのお菓子作り ですが、 娘は「かわいいビジュアル」追及派で、 ひと手間プラス カステラ風焼き菓子に、わざわざ穴をあけて … トラックバック:0 コメント:0 2020年05月14日 続きを読むread more
新玉ねぎ、ヒジキ、にんじんの中華風和え物 娘作のトーストクッキー テレビ出演者の方々のリモート映像が多くなり、 自宅からだと、背景のインテリアを見るのが 楽しみになっています へ~意外! おしゃれ~ 個性的やなぁ~ とか言いながら。 かく言う夫もウエブ会議の際には 背景は気にしているようです・・ 宅配野菜の欠品は多いですが、 新玉ねぎ、にんじ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月11日 続きを読むread more
アボカド入りハンバーグ アボカドはどうしたって美味しい! 今回はハンバーグに入れてみました♪ 美味しい×美味しいで 娘のお菓子作りは続行中。 なんとか母親が作ったことがないものを・・ と、レシピを探しています 豆乳プリンですが、小さいみたらし団子を のせています🍡 「目が・・」「肩がこる・・」とか な… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月09日 続きを読むread more
黒豆甘納豆の水無月と、娘作のミルクレープ 少し早いですが「水無月」作りました いつもは小豆の甘納豆を使いますが、 今回は北海道産の黒豆の甘納豆のせました! バニラエッセンス。 売っている近所のお店4軒回りましたが、 何処も売り切れ・・ 「なくても大丈夫!」(ですよね?!) と言って、 娘はミルクレープ作ってました 今日の朝食後のデザ… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月04日 続きを読むread more
レーズン、クルミ入りはちみつバナナケーキ 10日程前、いつも行くスーパーで 「たこ焼きの粉」が売り切れていて驚きました たこ焼きをする家庭が増えているのは納得。 で、最近は家でお菓子、パンを焼く人が急増で 粉類、バターが品薄だとか・・ 食べるのは和菓子派の娘も、お菓子作りは洋菓子の 方が楽しい!と、 なんやかやと作っています バナナも熟れ速度が増し、… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more
豆乳入りカップケーキ 家の中の片付けモードに入りました 子どもが小さい頃(主に幼稚園)の作品、 書き物、先生方の手作りもの・・ モンテッソーリ教育の幼稚園だったので、 ちょっとした作品が山のようにあり 過去に選別して残していたのですが、 とうとう子ども達の「もう要らない」意見が 出てきて 夫は思い出に浸りたいタイプなので、 気乗… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月22日 続きを読むread more
黒砂糖のビスコッティ 子どもの頃、若い頃には全く知らなかったお菓子 「ビスコッティ」 歯ごたえがあって、イタリアではエスプレッソに 浸しながら食べるんですよね とにかく簡単に作れます 今回は黒砂糖で作ってみました アーモンドは軽くローストしてから入れると、 香ばしさが倍増します! 黒砂糖の風味のせいか、… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月15日 続きを読むread more
バナナのスコーン 「乾燥したものが好きやなぁ~」と娘に 言われます 大好きなパン そして焼き菓子 完全に母からの遺伝です 今回はバナナを入れ、バナナを乗っけての スコーンです! これも母へおすそ分けです <材料> 6㎝丸型で10個分 薄力粉 180g 全粒粉 70g ベーキングパ… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月16日 続きを読むread more
マーサ・スチュアートのサブレ 子どもの幼稚園時代、日本人離れした とても美しいママがおられました 夫婦で芸大出身。何かのデザイナーされていたと・・ とにかく家の中が素敵だった 子どもの名前に 藤田嗣治の”嗣”の字を使われていました アメリカに住まれていたときに、マーサ・スチュアート のファンになったということで、日… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月10日 続きを読むread more
豆乳プリン シナモン風味 とにかく虫歯に泣かされている人生といっても 過言ではありません 3か月毎必ず通院して検診・メンテナンス。 歯磨きは3種類の歯ブラシ、2種のフロスを 使いわけ、数十分かけています 今回は親知らずを抜くかどうか。 しばらくねばっていましたが、いよいよ決断 を迫られ・・ 衛生士さんは抜きましょう派 … トラックバック:0 コメント:0 2020年02月20日 続きを読むread more
抹茶のレアチーズケーキ クリームチーズの消費期限が迫ってきたので、 チーズケーキを作ろうと思い・・ ヨーグルトもあったので、抹茶入りのレアチーズ ケーキにしました ビスケット生地の台さえ作れば、後は混ぜるだけ なので簡単に作れます 口に入れると、クリームチーズ、ヨーグルトの 味、風味が先に来て、最後にふっと抹茶が… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月03日 続きを読むread more