ブリのおろし煮
「サビだけカラオケ」という番組を見ていて、
様々な曲の中に、1980~90年代のものも多く、
娘が
「昔の歌、いい曲多いなあ」と言っていました
確かに心地よく、琴線に触れるメロディーが
多かったですよね
現代はやっぱり、いかに刺激的で、
えっ!?そうくる?
という奇抜的要素が求められているような気がします
メカニカルなものも多いですし
コンピューター登場、発達で音楽の世界も大きく
変わり、これからも変わり続けるのでしょうね
SNSもありで
ブリ+大根の組み合わせ
鉄板ですがやっぱり間違いなく美味しいです
<材料> 2人分
ブリ 2切れ しょうゆ小1をまぶす
シメジ 正味30g ほぐす
大根 80g おろす
片栗粉 適宜
油 大1
青ネギ 少々
だし 100cc
しょうゆ 大1
砂糖 小1
1.ブリに片栗粉を薄くまぶす
2.フライパンに油を温め、ブリとしめじを入れ焼き、
ブリの両面に焼き色がつくまで焼き、火を止める
3.平鍋にだし以下の材料を入れ火にかけ、煮立てば弱火にして
2.を入れ、煮立てば弱火にしてフタをし3分煮る
4.器に盛り付け、ネギを散らす

様々な曲の中に、1980~90年代のものも多く、
娘が
「昔の歌、いい曲多いなあ」と言っていました
確かに心地よく、琴線に触れるメロディーが
多かったですよね
現代はやっぱり、いかに刺激的で、
えっ!?そうくる?
という奇抜的要素が求められているような気がします
メカニカルなものも多いですし
コンピューター登場、発達で音楽の世界も大きく
変わり、これからも変わり続けるのでしょうね
SNSもありで
ブリ+大根の組み合わせ
鉄板ですがやっぱり間違いなく美味しいです

<材料> 2人分
ブリ 2切れ しょうゆ小1をまぶす
シメジ 正味30g ほぐす
大根 80g おろす
片栗粉 適宜
油 大1
青ネギ 少々
だし 100cc
しょうゆ 大1
砂糖 小1
1.ブリに片栗粉を薄くまぶす
2.フライパンに油を温め、ブリとしめじを入れ焼き、
ブリの両面に焼き色がつくまで焼き、火を止める
3.平鍋にだし以下の材料を入れ火にかけ、煮立てば弱火にして
2.を入れ、煮立てば弱火にしてフタをし3分煮る
4.器に盛り付け、ネギを散らす

この記事へのコメント