豚肉の粒マスタードソース 明日から2月 自分の誕生日もあるし、日数が少ないことも あって特別に感じる月です 春に向け、世の中明るい話が増えてくると 嬉しいですね 簡単美味しい、目先の変わった 豚肉料理です! <材料> 3人分 豚ロース薄切り肉 300g 塩小1/2、コショウ少々ふる 小麦粉 適宜 油 大1.5 粒マ… 気持玉(1) コメント:0 2021年01月31日 料理 続きを読むread more
タコと野菜の炊き込みピラフ コロナ禍により、 プライベートで、人と会うために出かけることが なくなり、 「着ていくところないから、新しい服要らないな~」 とか言いつつ インスタにあがる、セール情報、春の新作情報に 舞い上がっていまい・・ これは私のライフスタイルの一つ!とか、言って・・ でも、熟考して買うようになりましたね タコと… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月28日 料理 続きを読むread more
ブラウンシュガー使った、バナナマフィン バナナケーキ、バナナマフィン、バナナカップケーキ 作った数は・・ 300超えかな~ 今回はブラウンシュガー使ってコクあり マフィン!! きび糖、三温糖、でも <材料> マフィンカップ 6個分 無塩バター 80g 小分けにし、レンジにかけて 柔らかくする ブラウン… 気持玉(1) コメント:0 2021年01月26日 お菓子作り 続きを読むread more
レーズン入りにんじんサラダ カラスが活動し始めましたね 昨日信号待ちしていたら、上から落ちてきました!! アブナイアブナイ 夜明け前、4~5時ぐらいからカァ~カァ~ と、 鳴くのは勘弁してほしい・・ 野菜はニンジンだけ という時に作ってみて下さい! アクセントにレーズン入れてみました <材料> 2人分 … 気持玉(1) コメント:0 2021年01月23日 料理 続きを読むread more
ホタテとエビのトマトカレー トマト缶使ったカレーです エビ&ホタテ入れました 短時間で仕上がります! <材料> 4~5人分 エビ・ホタテ 合わせて 300g エビは、殻・背ワタを取り、酢・塩・おろしショウガ少々 を揉みこむ しょうが・にんにく 各1片 みじん切りにする 玉ねぎ 200g みじん切… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月22日 料理 続きを読むread more
アボカドとカブの和えサラダ 寒さの底は今日が最後との天気予報 それは1月の話なのか、この冬なのか・・ でも絶対又寒波到来ありますよね アボカドとわさびの相性最高! との娘絶賛の和えサラダです♪ <材料> 3~4人分 カブ 2個 1㎝幅に切り、ポリ袋に入れ レンジに1分かける アボカド 1個 1㎝幅に切る ちくわ… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月19日 料理 続きを読むread more
グレビレア、タニワタリ、オンシジュームの生け花 再び緊急事態宣言発令により、 家の中が密状態の日が多いこの頃・・ お花生けて、緊張感緩めます タニワタリ2種 初めて使いました、グレビレア オンシジューム です 気持玉(0) コメント:0 2021年01月18日 花 続きを読むread more
厚揚げ、ツナ、ブロッコリーのケチャップ炒め 父でも数回経験しましたが、 お金が無くなった!騒動・・ で、家族が犯人なんですねよ 明らか認知症があるのであれば、納得は いないものの仕方がないか。 と思いますが 全くそんな予兆すらないので、まさか母が そんな事を言い出すなんて、、 どこかから出てくればいいのですが・・ ちょっと心… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月13日 料理 続きを読むread more
豚肉とブロッコリー、エリンギのオイスターソースうま煮 ここ数日、極寒にて手足にしもやけ発生・・ 近くを流れる千里川も連日凍っています その氷の上を水鳥が走っているという 珍しい光景も見られました ブロッコリー活躍のシーズン 豚肉との簡単美味しい炒め物です <材料> 3人分 豚薄切り肉 200g 食べやすい大きさに切る ブロッコリー… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月10日 料理 続きを読むread more
中華風ブリ大根 映画館へは一度も行かずの去年でしたが、 TVで録画したものはよく見ました 一番よかったものは 「アバウト・タイム ~愛おしい時間・・」 少々頭を使いながらも、面白く、じーん・・とも きて、お父さんの存在感~ なかなかでした お正月食べ過ぎるわけでもないのに、胃の調子が 悪くなります・・ お正月明けは優… 気持玉(1) コメント:0 2021年01月06日 料理 続きを読むread more
餅入りカブのすりおろし汁 新年を迎え、今日は4日 我が家は、仕事始めが二人 今年の初釜は昨日行いました なので、年末、お正月は準備に追われ過ごし, 市販のおせちには大いに助けられました 初釜で出した椀物 お餅を入れてのカブのすりおろし汁です! 簡単に美味しくできる、おススメ椀物です <材料> 4人分 カ… 気持玉(1) コメント:0 2021年01月04日 料理 続きを読むread more