黒砂糖のビスコッティ
子どもの頃、若い頃には全く知らなかったお菓子
「ビスコッティ」
歯ごたえがあって、イタリアではエスプレッソに
浸しながら食べるんですよね
とにかく簡単に作れます
今回は黒砂糖で作ってみました
アーモンドは軽くローストしてから入れると、
香ばしさが倍増します!
黒砂糖の風味のせいか、緑茶にもピッタリです
でもビスコッティのアーモンドは
本当に美味しい~♪
<材料>
薄力粉 80g
ベーキングパウダー 小1/2
黒砂糖 40g
塩 少々
卵 1個
アーモンド 30g オーブントースターで2~3分焼く
焦げないように注意
1.ボウルに薄力粉・ベーキングパウダーをふるいながら
入れ、黒砂糖・塩を入れ混ぜる
2.1.に卵を入れ混ぜあわせ、混ざり切らないうちに
アーモンドを加えさらに混ぜる
3.オーブンを180℃に予熱する
天板にオーブンシートを敷き、2.をなまこ形に置き、
180℃で10分、170℃に下げて10分焼く
4.竹串をさしてみて、何もついてこなければ取り出し
冷ます
5.粗熱が取れたら、1㎝幅に切り、切り口を上にして
並べ、再度150℃で15分焼く
6.さらに裏返して、150℃で15分焼く

「ビスコッティ」
歯ごたえがあって、イタリアではエスプレッソに
浸しながら食べるんですよね
とにかく簡単に作れます

今回は黒砂糖で作ってみました
アーモンドは軽くローストしてから入れると、
香ばしさが倍増します!
黒砂糖の風味のせいか、緑茶にもピッタリです
でもビスコッティのアーモンドは
本当に美味しい~♪
<材料>
薄力粉 80g
ベーキングパウダー 小1/2
黒砂糖 40g
塩 少々
卵 1個
アーモンド 30g オーブントースターで2~3分焼く
焦げないように注意
1.ボウルに薄力粉・ベーキングパウダーをふるいながら
入れ、黒砂糖・塩を入れ混ぜる
2.1.に卵を入れ混ぜあわせ、混ざり切らないうちに
アーモンドを加えさらに混ぜる
3.オーブンを180℃に予熱する
天板にオーブンシートを敷き、2.をなまこ形に置き、
180℃で10分、170℃に下げて10分焼く
4.竹串をさしてみて、何もついてこなければ取り出し
冷ます
5.粗熱が取れたら、1㎝幅に切り、切り口を上にして
並べ、再度150℃で15分焼く
6.さらに裏返して、150℃で15分焼く

この記事へのコメント